大食いチャレンジ探訪記(3)「かつさと 平岡町店」(東京都・八王子市)
★★「旨いかつ丼が食べたい!」そんな思いに応える為に、一つひとつの食材にこだわりを持ち、いつまでも変わらず、愛され続ける味をご提供しております。★★ 今回の大食いチャレンジは、巨大かつ丼です。実はこのチャレンジメニュー、過去に失敗したことがありまして、どうにもこうにも、食材的に苦手な分野だったりします...
View Articleラーメン探訪記(13)「東竜 新富店」(東京都・中央区)
★★全品テイクアウトにも対応した珍しいラーメン屋さん。お得な半チャーハンセットが目白押しです!★★ ビジネスビル街などによく見られますが、飲食店が少ない地域ってありますよね。新富町の駅の周りも、そんな雰囲気でした。 今回紹介するのは、「東竜 新富店」さん。同僚とランチする店を探していた時に、偶然、発見したのがこのお店でした。訪れたのは、平日の13時過ぎ。ランチの終盤に差し掛かるような時間帯。...
View Article「ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」タイムトライアル結果発表!
2018年7月9日に全国発売となった、「ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」。 その全国発売を記念して、YouTubeを使ったタイムトライアル選手権を行いました。 ルールなどの詳しい説明は、以下のブログをご覧ください。https://ameblo.jp/man-cha/entry-12391521028.html...
View Articleカフェ探訪記(1)「ビストロ&カフェ シャルドネ」(島根県・出雲市)
★★ヨーロッパの古い街角にあるような、屋外カフェテラスをもった小粋なカフェ。 おいしいコーヒーでのティータイムを。しじみパスタ、カレーなど軽食や、出雲ぜんざい、ケーキセットなどのスイーツ、ドリンク類と豊富なメニューがあります。★★ 島根県出雲市を観光した際、訪れたのが、この「シャルドネ」さんでした。このお店は島根ワイナリーさんの中で経営されている、喫茶店になります...
View Article自分が考えるレビューの正義とは?
今回のブログですが、グルメレビューの正当性について、語ってみたいと思います。 こんな事件がありました。某焼き鳥食べ放題の店のレビューを、食べログに掲載したところ、事実無根であると、編集要請がありました。 その点に関して、反論を頂くのは構わないのですが、その店が「公式情報」として、店舗情報を管理していること。...
View Articleカフェ探訪記(2)「喫茶 白十字」(東京都・葛飾区)
★★昭和の雰囲気が漂う、昔ながらの喫茶店。定番のナポリタンが、一番の人気メニューです!★★ 京成高砂駅付近で、同僚と昼食。丁度、雨が強くなってきて、どの店でもいいので、早く入らなければ ただどうせ行くのであれば、行ったことのないお店にしようということで、選んでみたのが、このお店でした。 店舗の外観 外観はシンプルで、店頭には少し古めいた感じの食品サンプルが並びます。 デザート系が豊富なようです...
View Article食べ比べシリーズ(1)「ちんすこう16種類」(南国製菓)
食べ比べシリーズの第一弾は、南国製菓さんの「ちんすこう」シリーズになります 動画と連動した企画になりますので、動画もご覧ください! 沖縄に旅行した際、お土産物屋さんで、ちんすこうが売られているのを見て、食べ比べてみたら、どうなるだろうという、素朴な疑問が沸いたので、全種類購入してみました ※ちんすこうとは?※ 沖縄県の郷土菓子。 小麦粉・砂糖・ラードを混ぜ合わた生地を整形し、...
View Article2019年がスタート!今年は2つのテーマを掲げます!
新年、明けましておめでとうございます🎍2019年も宜しくお願い致します 新しい年に入りました。今年の目標という言い方をすると堅くなってしまうので、テーマを二つ掲げてみたいと思います まず一つ目は、「リスペクトを大事にすること」 自分は趣味で大食いをしています。当然、趣味なので、ガチなプロの方には、レベル的には遠く及びません。 但し、競技に参加している以上、同業者という一面もあると思います。...
View Articleファーストフード探訪記(1)「Sガスト 西葛西店」(東京都・江戸川区)
★★セレクト・スモール・スピード・スマイルをキャッチフレーズに、食事をあつあつで提供するファストフード店です。 Sガストは、”あつあつをスピーディに!”独自開発のハンバーグを主力商品として、より多くのお客様に、気軽に!手軽に! 味わっていただくお店です。★★ ガストと言えば、すかいらーくグループの筆頭飲食店。誰しもが訪れたことがあるであろう、日本で一番有名なファミレスだと思います。...
View Article【動画解説】大食い王者のMAX鈴木さんと一緒にスケルトンラムネ(やおきん)を食べてみた!
今日から数日間の投稿では、自分が過去に投稿した動画の裏話を交えて、リンクを貼りながら、解説をして行こうかなと思います。お付き合い、宜しくお願いします 自分は2018年5月から、YouTubeへの投稿を始めました。一応、動画だけ見ても、内容が伝わるようには、編集しているつもりではいます。...
View Article【動画解説】「なぞのコアラのマーチ」の秘密に迫る
「なぞのコアラのマーチ」の秘密に迫る お菓子の限定品というのは、よく見かける光景だとは思いますが、今回見つけたのは、「なぞのコアラのマーチ」。 謎味の解明をしていったら、面白い動画になりそうだなと思って、撮影してみました 取り敢えず、動画をご覧ください 何の味???なぞのコアラのマーチ 実食レポート!...
View Articleラーメン探訪記(15)「楽屋 赤坂店」(東京都・港区)
★★オフィス街にひっそりと佇む、穴場的中華料理屋さん。店内は広く宴会用のコース料理なども充実しています。★★ 本日は溜池山王駅付近でお仕事でした。ただ普段、あまり訪れることがない場所なので、まるで土地勘がなくて困った… 平日の13時過ぎ。「ランチはどうしてもラーメンが食べたい!」という同僚の希望で、この付近を散策していたところ見つけたのがこのお店...
View Articleラーメン探訪記(16)「ラーメン大 堀切店」(東京都・葛飾区)※再訪2回目※
★★直系二郎に近い二郎系インスパイヤ店★★ 同じ店の記事を二度書くのは初めてなのですが、どうしても伝えたいことがあって、文章にしてみました本日、伺ったのは、「ラーメン大」の堀切店さんです。元はラーメン二郎の堀切店から始まったお店で、今は独立して、ラーメン大の本店として営業されています 前回、執筆したブログです。 ラーメン探訪記(7)「ラーメン大...
View ArticleキッチンDIVE 大食い企画 48時間生放送大食い国内最強決定戦‼️に出場します(●´ω`●)
本日、キッチンDIVEさんの生放送に参加します!放送予定は、20時からです。 この企画は、ローソンのホットドッグを、1時間で何本食べられるのかというレギュレーション。三日間にわたって行われている企画なのですが、現在の暫定TOPは、44本完食でDracöさん。続いて41本でガデュさん、40本で大塚桃子さんと続きます。 ルールは以下の通りです。...
View Articleカレー探訪記(2)「松屋 越谷駅前」(埼玉県・越谷市)
★★身近なプライス、安全、そしておいしさ。松屋では定番の牛めし、カレー、その他丼メニューから、各種焼肉定食、ハンバーグや期間限定メニューなどもラインナップ。また、朝定食や多彩なサイドメニューも充実させながら、お客様の健康で豊かな食生活を応援しています。★★ いきなり登場しました、全国で957店舗(2019年4月17日現在)展開する、牛丼チェーン店、「松屋」さん。しかも牛丼がメインの店でカレーの話題...
View Article第一回 世界大食い王選手権 予選会
先日は某イベントに参加してきましたパンダクラブさんが主宰する日中交流会の中のイベント、「第一回 世界大食い王選手権」です2019年5月19日(日)に、予選会が開催されました。 友達から「参加者募集してるよ!」と、教えてもらって応募したのですが、その友達本人は不参加ということで、ぼっち参戦となってしまった為、かなりドキドキしながら、一人で会場に向かいました...
View Articleカレー探訪記(3)「風人食堂」(東京都・新宿区)
突然ですが、海上自衛隊員は、毎週金曜日に、カレーライスを食べる習慣があります海上自衛隊員はカレーが好きだから…?いえいえ、理由はちゃんとあるのです。 長い航海の中で、曜日の感覚を失わない為に、金曜日をカレーにすることで、週末が来たという認識を持とう、そういった考え方から始まった風習とも言われています。今回はそんな金曜日に食べるカレーを、本場でもある防衛省内の食堂で頂く機会に恵まれました...
View Articleラーメン探訪記(17)「麺屋 あごすけ」(新潟県・上越市)
皆さんには、忘れられない味はありますか?自分にとっての思い出は、ここの味でした。 夢にまでみたラーメン屋さん、「麺屋あごすけ」。10年程前に、一度だけ口にしたことがあったのですが、その味が忘れられずに、いつか訪れたいと思っていました。...
View Articleラーメン探訪記(18)「ラーメン そら」(埼玉県・ふじみ野市)
新年、明けましておめでとうございます!2020年も宜しくお願い致します。 ということで、新年一発目のラーメン探訪は、埼玉県のふじみ野市にある「ラーメン そら」さんへ。 実は伺うのは、二度目になるのですが、過去に伺った時の感想は、濃厚なスープが特徴のお店という印象でした。今回は久々ということで、楽しみに向かいます。...
View Articleラーメン探訪記(19)「中華そば 豊龍」(長野県・長野市)
今回は長野県にある「中華そば 豊龍」さんにお邪魔してきました。 以前、ガデュさんに紹介して頂いた店なのですが、今回は限定メニューが、新登場したとのことで、訪問させて頂きました。 店舗の外観 店舗の理念 お店に到着すると、デカデカと看板に書かれています。その名もシンプルに「黒二郎」。二郎インスパイア系というのは、一発で分かりました。 二郎系を印象付けるメニュー...
View Article